目次 | ご挨拶 | お茶の種類 | お茶の歴史 | O157 | 知識 | お茶の料理
おすすめ | 注文:5,000円以上送料無料 | 送料無料の注文購入方法

手前の画面にお戻りやす

ご注文は年中無休24時間:発送は月〜金(祝日を除く)

 

カテキン(ポリフェノールの1種)
活性化酸素が体に多すぎると体を傷つけます。ポリフェノールが余分な活性化酸素を退治してくれます。お茶のカテキンは30から1時間で吸収され、他のポリフェノールに比べ早く吸収します。ただし、ポリフェノールは体内で2時間から3時間で効果がなくなるので2・3時間に1度はお茶を飲まれることをおすすめいたします。

ウーロン茶ポリフェノールはウーロン茶に含まれるポリフェノールの一種です。脂肪分解の効果が高いのでコレステロールを減少させます。

賞味期限
お茶の賞味期限は、おいしくいただくための目安です。期限を過ぎて、すぐに飲めなくなるわけではありませんが、徐々に本来の持味が失われます。正しい保存方法で、おいしく味わっていただけます。
取扱い上の注意
「一度お使いになったティーバッグやお茶(液体も)は時間の経過で変質します。熱湯の取扱いに注意して早めにお飲み下さい。」

商品には上記のような「取扱い上の注意」を表記してますが、補足をさせていただきます。

  • 急須の時の注意
  • 冷蔵庫のお茶
    夏なら、冷蔵庫で、お茶を冷すことも多いでしょう。冷蔵庫だからといって、安心はしないでください。最大24時間を目安に、新しいお茶に変えて下さい。お茶は自然飲料です。
保存方法
「開封後は移り香に気をつけて、茶缶などに密閉して、冷暗所(冷蔵庫)で保存して下さい。」

冷蔵庫で気をつけなければならないのは、お茶を必ず密閉することです。お茶は、他の臭いをよく吸収します。密閉度が悪いと、他の食品の臭いで、せっかくのお茶が臭くなってしまいます。

風邪
1997年11月30日(日)に関西テレビの「あるある大辞典」で放送されたように、お茶のカテキンは風邪の菌を殺菌する作用があります。そのため、お茶は風邪の予防に効果があります。

風邪を回復後、のどなどの細胞が痛んでいますが。それを快復するのにはビタミンCが必要です。表を見ていただくとわかりますが、お茶にはビタミンCが豊富に含まれています。この貴重なビタミンCは体内で合成することができないのです。飲食により摂取しなければなりません。そこで、食事の時に、お茶を飲むことによりビタミンCを摂取することが重要になります。ただし、お茶のビタミンCは1煎目に80%が、2煎目に10%が出ます。そのため、ビタミンCのことを考えるのでしたら、お茶は1煎ごとに新しくしてく ださい。2煎目からは、ビタミンCがほとんど含まれていません。

食品名称

mg/100g

110

小松菜

75

オレンジ汁

50

キャベツ(新)

50

イチゴ

50

レモン汁

40 - 60

ほうれん草

37

なし

30

じゃがいも(新)

20

レンコン

20 - 60

トマト

10 - 30

リンゴ

1.6 - 8

 

  ショッピング&プレゼントのKYO-SHOP



お問い合わせ

もし、電話で聞きたいことがあるんどしたら、
電話番号とお名前と希望日・時間をメールしとくんなはれ。
できるだけ、希望時間に電話させてもらいますえ。
ただ、時間には何時から何時と幅をおくんなはれ。

Copyright(C) 1996- tanaka All Rights Reserved.
ホームページ・デザイン設計:田中庸介[書籍・講演情報]   (LI)