![]() |
|
||
ご注文は年中無休24時間:発送は月〜金(祝日を除く) |
京都の宇治は、お茶の発祥の地です。江戸時代の中期の元文3年(1738年)に、宇治田原の永谷宗円(ながたに・そうえん)が「宇治製法」と呼ばれる、製茶方法を開発しました。お茶の本家としての存在が、京都にあります。みなさまと、いっしょに、京都とお茶の勉強をしてみましょう。 創業から現在までの私たちの願いは、それぞれのみなさんが、おいしいと思えるお茶に出会えることです。 |
受賞 |
1996年7月18日・19日に開催された東京都優良茶品評会において、弊社出品茶が受賞しました。東京都を中心とする茶の需要に適した各生産地の特徴を備えた優良茶が選定されるもので、矢野園でも特にその意義をふまえ出品しております。今後も、この名誉に恥じぬよう、お客様の需要に即した品質の高いお茶づくりに精進していく所存です。
|
![]() もし、電話で聞きたいことがあるんどしたら、 Copyright(C) 1996- tanaka All Rights Reserved. |